2024年 開催報告

  • 東京会場 第1回
  • わかやま林業体感セミナー
  • わかやま林業体感セミナー
  • わかやま林業体感セミナー
  • わかやま林業体感セミナー

和歌山県の林業の魅力・特徴を理解し、県内での林業就業に向けたステップを知る

日 時
2024年9月7日(土)
17時30分~20時00分
会 場
NPO法人ふるさと回帰支援センター内
セミナールームD
講師・ゲスト
  • 向井 俊揮 氏
    和海紀森林組合
  • 久保田 遊己 氏
    西牟婁森林組合
    ※兵庫県から移住
  • 畑中 竜太 氏
    南紀森林組合
    ※神奈川県から移住

開会挨拶・オリエンテーション 「事業説明」

和歌山県 森林林業局 林業振興課 片畑さんが開会の挨拶を述べ、本事業について説明しました。また和歌山県森林林業局 林業振興課、和歌山県農林大学校林業研修部、わかやま林業労働力確保支援センター、わかやま移住定住支援センターの各支援機関の参加者を紹介しました。

  • 開会挨拶・オリエンテーション 「事業説明」

座学「和歌山県の森林と林業」

和歌山県林業振興課の片畑さんが「森の仕事 林業」と題し、森林の種類や和歌山県の森林の現状、森林の機能、林業の仕事について、現場の豊富な写真や図を利用して解説しました。また就業までの流れや今後のイベントなどについて説明しました。

  • 座学「和歌山県の森林と林業」

座学「和歌山県の林業就業支援の紹介」

わかやま林業労働力確保支援センターの湯川さんが、林業就業希望者の支援について説明しました。林業体験や資格取得、林業事業体訪問など和歌山県独自の体験や研修制度が用意されており、手厚いサポート体制が整っていることを紹介しました。

  • 座学「和歌山県の林業就業支援の紹介」

座学「和歌山県農林大学校の紹介」

和歌山県農林大学校林業研修部の小西さんが、農林大学校では林業に必要な知識と技術を体系的に学べることを紹介しました。14個の資格が取得できること、スマート林業に向け最先端の技術を取り入れていること、安全な作業を目指す実習や反復練習ができることについて農林大学校での学生たちの実習風景の写真を交えて紹介しました。また研修時に使える給付金制度や選考試験についても説明しました。

  • 座学「和歌山県農林大学校の紹介」

座学「和歌山県の移住支援の紹介」

わかやま移住定住支援センターの岩本さんが和歌山暮らしの魅力を紹介しました。また、和歌山県への移住の進め方や手厚い移住支援があることを紹介しました。

  • 座学「和歌山県の移住支援の紹介」

先輩林業従事者とのトークセッション

はじめに、ゲストの和海紀森林組合の向井さん、西牟婁森林組合の久保田さん、南紀森林組合の畑中さんが、林業就業の経緯や今の仕事内容、暮らしについて、写真をまじえて自己紹介しました。その後、寄せられた質問に、ゲストや支援機関が丁寧に答えました。

向井さんは「山育ちで小さい時から山ありきだった。仕事が終わったあとに、山がきれいになると達成感が得られる。鬱蒼としているところが明るくなると仕事の成果を感じる。」と語られました。また久保田さんは「林業はやりがいがある。林業に従事することで収入を得ることができ、さらに環境保全にも貢献できる。どう山が良くなるかという思いを持って仕事をしている。」とお話されました。畑中さんは「林大では経営の基礎も学んで知識を身につけられた。今では大径木を伐ることが出来るようになった。仕事の成果が目に見えるところにやりがいを感じている。」と参加者にメッセージを送りました。

主な質問
  • 収入
  • 生活環境
  • 住環境(物件の有無・林大の時の住宅)
  • 一日の流れ
  • 林業と年齢の関係
  • 農林大学校の学生の年齢層
  • 作業エリア
  • 仕事でつらかったこと(乗り越え方・続けている理由)
  • 林業従事者トークセッション
  • 林業従事者トークセッション
  • 林業従事者トークセッション
  • 林業従事者トークセッション

閉会挨拶

和歌山県林業振興課の谷口さんが閉会の挨拶をしました。

個別相談

会の終了後、具体的な相談やさらに質問をしたい参加者が残り、ゲストや各機関の担当者と話をしました。

展示の様子

  • 展示の様子
  • 展示の様子